【東芝デバイス&ストレージ社 主催 無料ウェビナーのご案内】 ※2021年11月12日
■スマート・ゲートドライバーカプラーがカーボンニュートラルの扉を開く
11/24に「スマート・ゲートドライバーカプラーがカーボンニュートラルの扉を開く」と題し、
チップワンストップ社「アナログTechウェビナー2021」のなかで無料ウェビナーを開催します。
皆さまのご参加をお待ちしております。
<登録ページはこちら>
https://mk01.toshiba.semicon-storage.com/e/755793/sp-event-analog-tech2021/t37p3/413754016?h=pyM-xVa5J1wBfntDimmFlnYlY4hdc0YqLuHT3g0_XVo
【東芝デバイス&ストレージ社 主催 無料ウェビナーのご案内】 ※2021年8月4日
■電源ラインから信号ラインまで幅広く 回路保護に必須 TVSダイオードの基礎
8/31まで「電源ラインから信号ラインまで幅広く 回路保護に必須 TVSダイオードの基礎」と題し、
マウザーエレクトロニクス社協賛無料ウェビナーを開催しています。皆さまのご参加をお待ちしております。
配信日程 2021年8月1日~8月31日
<登録ページはこちら>
https://mk01.toshiba.semicon-storage.com/e/755793/seminar-mouser-35060-/m4dnt/377985440?h=ARpP4DFaFmBYQ1N_0fNMt2ZHYlAHyAqax-Hqn-ECkps
【東芝デバイス&ストレージ社 主催 無料ウェビナーのご案内】 ※2021年6月30日
■初心者でもすぐに使いこなせる トランジスターアレイの実践技術セミナー
本セミナーは、民生・産業機器などの多くのアプリケーションにおいてユニポーラステッピングモーター/リレー
/ソレノイド/LED/フォトカプラー等の駆動用として幅広く使用されるトランジスターアレイの技術セミナーです。
トランジスターアレイの役割、メリット、採用事例などをご紹介するとともに、駆動回路の設計方法や使用上の注意点を
含めた使いこなしテクニックまでわかりやすく解説いたします。
配信日時 7/14(水) 13:30~14:30(予定)
<登録ページはこちら>
https://mk01.toshiba.semicon-storage.com/e/755793/mpaign-jp-2107-TRA-webinar-1st/k172y/363190584?h=FObkpZ12RL1kaIhn-Slw98DTDbFD94rUkHcKcAUaEdY
【問合せメール不具合について】 ※2021年4月28日
各問い合わせフォームよりご連絡頂いておりますメールにつきまして
一部配信がされず受信がされておりませんでした。
現在、直接メーラーよりお問い合わせ頂ける対応に切り替えましたので
お問合せについての回答が無い場合は再度、ご連絡頂きますよう宜しくお願い致します。
ご迷惑をお掛けして申し訳御座いませんが宜しくお願い致します。
【東芝デバイス&ストレージ社 主催 無料ウェビナーのご案内】 ※2021年4月9日
■小型・高機能・低消費電力に貢献 知って得する ロードスイッチICとは!?
ウェアラブル機器やIoTデバイスなどに代表されるバッテリー駆動の電子機器は、本体の小型軽量化や1回の充電での長時間動作が望まれます。
またそれ以外の電子機器においても環境負荷の少ないエコロジーな製品(電力の消費抑制)が求められています。電源ラインのスイッチである
ロードスイッチICでパワーマネージメントを行うことでこれらを改善することができます。
単なる給電ラインのオン/オフのロードスイッチから、ロードスイッチICを使用した際のメリット、またロードスイッチICの特徴である
保護機能、付加機能の説明・代表的な製品をご紹介いたします。
配信日時 4/27(火) 13:30~14:30(予定)
<登録ページはこちら>
https://mk01.toshiba.semicon-storage.com/e/755793/mpaign-jp-2104-Load-SW-webinar/df97s/328859105?h=0hLmp24FyKGeK3BXhAYRM3uuMN0L7biyuDSQsw8ITC0
【東芝デバイス&ストレージ社 主催 無料ウェビナーのご案内】 ※2021年3月11日
■失敗しないLDOの選び方 ~どこでも使える簡単・安価なLDOレギュレーターの基礎~
従来から電化製品には様々な電源ICが用いられており、多種多様な電源ICが商品化されています。
本セミナーではその電源ICの一つであるLDOレギュレーターについて基礎から選定時に重要となる
基本特性について詳しく解説、紹介します。
*こんな方におすすめします
これからLDOの基礎を学びたい方
改めて選定のコツを再確認したい方
配信日時 3/25(木) 13:30~14:30(予定)
<登録ページはこちら>
https://mk01.toshiba.semicon-storage.com/e/755793/tm-campaign-jp-2103-LDOwebinar/bpdv7/312644716?h=-vvKHM1GV-P0DfAVuhsGyuHY58oZ6-e_oA1McQx7b8k
【東芝デバイス&ストレージ社 主催 無料ウェビナーのご案内】 ※2021年3月1日
■初心者必見!センサーの性能を最大限に引き出すオペアンプの基礎と使い方
本日から3/31まで、「初心者必見!センサーの性能を最大限に引き出すオペアンプの基礎と使い方」と題し、
マウザーエレクトロニクス社協賛無料ウェビナーを開催いたします。
現在登録受付中です。皆さまのご参加をお待ちしております。
配信日時 2021年3月1日 ~ 3月31日
<登録ページはこちら>
https://mk01.toshiba.semicon-storage.com/e/755793/seminar-mouser-28892-/b6tqc/309984546?h=fGyJ7BanT2jVmGda2-E0l-B_dPuawYvGVJ1U130uVUc
【東芝デバイス&ストレージ社 主催 無料ウェビナーのご案内】 ※2021年2月9日
■異電源システムで電圧差を解消するには ~汎用ロジックの電圧レベル変換応用事例~
システム内のデバイスは低電圧化が加速しているもの、そうでないものが混在しています。
どうしても電圧レベルがあわず、レベル変換にロジックICが必要になるケースが増加しているのでないでしょうか?
その使用方法として、レベル変換用ロジックICの選び方、注意点に関し紹介・解説します。
配信日時 2/25(木) 13:30~14:30(予定)
<登録ページはこちら>
https://mk01.toshiba.semicon-storage.com/e/755793/-campaign-jp-2102-Logicwebinar/97xwv/301012861?h=Eqii3EfmticS6gRTwe6ShGVtPqTXZyXa4ibmweknUKg
【東芝デバイス&ストレージ社 主催 無料ウェビナーのご案内】 ※2021年1月12日
■電源ラインから信号ラインまで幅広く「回路保護に必須 TVSダイオードの基礎」
近年、電子機器は使用される半導体の新規プロセス開発と微細化により性能改善と小型化が進む一方、
予期しない電圧変動に対する耐量は低くなってきており、それら電子機器に使用される保護素子の役割は
ますます重要になっています。本セミナーでは、パフォーマンスの低下や内部回路の破壊からデバイスを
保護するTVSダイオードの基礎からダイオードを用いたソリューションまで、解説・ご紹介いたします。
<登録ページはこちら>
https://mk01.toshiba.semicon-storage.com/e/755793/3F18FE2EF5-partnerref-TM-S0112/7pd1r/287939266?h=4CRswk-d03NpkamTXS_-kNPp0wnZPj-xWvwjjWR2a6g